翻訳と辞書
Words near each other
・ 岩城町
・ 岩城真美
・ 岩城秀樹
・ 岩城秀隆
・ 岩城美夜都
・ 岩城英二
・ 岩城街道
・ 岩城裕明
・ 岩城見一
・ 岩城親隆
岩城親隆 (下総守)
・ 岩城貞隆
・ 岩城造船
・ 岩城邦規
・ 岩城郡
・ 岩城重隆
・ 岩城重隆 (江戸時代)
・ 岩城長保
・ 岩城隆信
・ 岩城隆喜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岩城親隆 (下総守) : ウィキペディア日本語版
岩城親隆 (下総守)[いわき ちかたか]
岩城 親隆(いわき ちかたか)は室町時代後期の人物。岩城氏当主。岩城隆忠の子。岩城常隆(先代)、車隆景の父。下総守。6代目の子孫に同名の人物がいる。独眼竜政宗は子孫にあたる。
父は元々岩城氏の庶流である白土氏の出身であったが、父の隆忠の代には嘉吉の内紛による岩城一族の争いを克服し、白土系岩城氏の優勢を確保していた。それを受けた親隆の代には、対立する岩城氏一門の岩崎氏楢葉氏を滅ぼし勢力を広げた。親隆の代には近隣の白河結城氏が全盛期を迎えており、岩城氏はこれと同盟を結ぶことにより、相馬高胤の下で台頭しつつあった近隣の相馬氏に対抗した。高胤はこの親隆の動きに対し、白河結城氏との友好関係の維持に努める一方で、岩城氏の同族で家中が乱れていた標葉氏への攻勢を強めることになる。
子の常隆に家督を譲った後も隠居として共同統治し、常陸佐竹氏の内紛に介入するなどし勢力を広げた。
父の代に従来の長友館から白土城に岩城氏の本城は移転していたが、親隆の代には岩崎氏の旧領に存在する大館城に本城を移し、子の常隆(下総守)に家督と共に大館城を任せた上で、自身は隠居として白土城に留まっている。子の隆景は車城に進出し車氏の祖となっている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岩城親隆 (下総守)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.